
突然ですが、私は相当なおしゃれ下手主婦です。(カミングアウト!)
普段着はジーンズやズボンにシャツやブラウスを何かしら着るくらい。(仕事の際はもう少しかわりますが)
帽子も1つしか持っていません。靴も使い切るまで、はききる勢いです。(普段着1足 / 仕事用2〜3足)
(くるくまさんって残念…という声が聞こえる…)
おしゃれってどうしていいのかわからないんですよね…。ああ…。
運動神経のなさにつぐ私の弱点です。
「コーデ」というのがわからない上、ここ数年1枚で着ると透けてしまう素材のトップス(ていうんでしょうか上着)が本当に増えました。
服の生地に裏から手を当てると、指の色がすけてみえるタイプの服です。
みるたびに、インナー(心の中ではタンクトップって言っている)の色も気を使わなきゃなとか、考えるわけです。
なぜ、寒くもないのに服を重ねてコーディネートするのかわからず、沈黙…。
たまに、服屋さんにいって「こちらとこちらを合わせ、なんていかがでしょうか?」と
店員さんにアドバイスされ、「す、素敵ですね」としどももどろ。
なるべく店員さんに強く話しかけられない店を探す消極さなのでした。
おしゃれが苦手なママさんのお迎えや保育参観に。プチプラで簡単きれいに着られるトップスやボトム4選!
こどもの幼稚園のお迎えで自分のファッションがダサいと感じた
そんな私も、子どもが幼稚園に入園しました。
すると少し状況が変わってきます。
今までママさんと触れ合う機会もあまりなく、自分の服装にあまり困ることはありませんでした。
しかし、お迎えでやってくるママさん方の爽やかなファッション。
保育参観やイベントなどでのママさんのきれいめファッション。
周囲が優しいこともあり、誰1人も否定しないものの、なんとなく浮いている私(涙)
お金はかけなくても、綺麗めに目立たないようにしていきたい…と悩むのでした。
そして、近所のショップを探し回りました。
おしゃれにそもそも興味がないので、高い服を買うのも気がひける…、(というかなに買っていいかわからない…)
悩んだ結果、近所のAPITA(大きめスーパー)の中にあったHoneys(ハニーズ)に行ってみました。
2017年度顧客満足度1位!プチプラファッションのHoneysに行きました。
Honeys(ハニーズ)とは
高感度・高品質・リーズナブルプライスを軸に全国展開している(グループ全体/国内800店舗以上)婦人服販売の企業です。
ハニーズ、シネマクラブ、ハニーズ ディー.ストア、クロスオーバーなど、ブランド・店舗名をかえて展開しています。
サービス産業生産性協議会調査結果で、earth music&ecologyやGAP、しまむらをおさえ、2017年度顧客満足度1位となったそうです。
比較的価格帯も安いものが多く、気軽に購入しやすいなと感じました。
Honeysで実際に購入したもの!重ねのコーデが不要な袖デザイントップスが便利。
実際にお店で試着して購入したものを書きます。
お迎えや保育参観、イベントに使いやすそうなものを選びました。
アクセ付プルオーバー/ミント 1,980円(2018年5月現在/税込)
価格も購入しやすく、保育参観にも着やすい柔らかい生地です。
春らしいミントカラーを購入しました。
もともとチェーンアクセサリーがついているのですが、必要な時以外は外して使っています。(こちらは簡単に外せます)
袖フレアプルオーバー/グリーン オフ×コン 各1,480円(2018年5月現在/税込)
左右の袖に大きくフレアが入っています。
袖が大きめだと、腕が細く見えてお得だな!とちょっと思いました(笑)
グリーンとオフ×コンを1枚ずつ購入しました。
黒いチョーカーが付属でついていましたが、まだつけていないです(汗)
共リボン付ワイドパンツ/アイボリー 2,480円(2018年5月現在/税込)
最近、ワイドパンツを履いている方も多いですね。
ワイドパンツは、履きやすく、足を綺麗に隠してくれてよかったです。(O脚なので)
明るい色合いのアイボリー色を購入しました。
サテンっぽい生地で、保育参観、仕事にも履いていけそうです。
今、見たら、onlineショップだと、少しお安くなっていますね。(1,980円)
Honeysのよかったところ
プチプラなので試しやすかったです。(980円〜3000円までのアイテムが多い)
また、いいなと思っても実際に着てみると意外に似合わないなんてこともあると思うのですが、
行ったお店だけかな、店員さんもしつこくないと感じました。
気軽に試着させてもらって、自分の気分で、選ぶことができてよかったです。
Honeysのデメリット
私は特には感じませんでしたが、服が、プチプラだと困る場合は全く向きません。
周囲のママさんたちが、高級な上質のブランドを身につけていたり、他のママさんの服のブランドなどにもこだわっている場合は、マイナスな展開になる場合もあるかも。
我が家は、一般的な私立幼稚園なので、あまりそのようなことを気にする方もいませんでした。(多分…。きれいめならOKな感じ)
他のお店で購入した袖にリボンがついたトップス
また、APITA(スーパー)内を見ていて、かわいいトップスを見つけたので購入しました。
袖口にリボンがついています。
1枚着れば、なんとなくまとまる!と思い購入しましたが、正解でした。
以下のような感じのもです。購入品と全く同じものではありませんが、ご参考程度にどうぞ。
まとめ
まとめると、
おしゃれが苦手なママさんに、
・私は、1枚でぱっと着ることができる袖デザイントップスがよかった。(ワイドスリーブやリボンがついたもの)
・私は、ゆったり履きやすいワイドパンツがよかった。(もう1本欲しいな)
・Honeysはプチプラ(980円〜3480円程度の服が多い)なので気軽に試せて便利。
・Honeysは、サービス産業生産性協議会調査結果で、earth music&ecologyやGAP、しまむらをおさえ、2017年度顧客満足度1位。
でした。
非常に非力ですが、これからも、少しずつ、目立たず、迷惑をかけないくらい、おしゃれさを楽しむママさんになれるよう努めてみたいと思うのでした。
参考になれば幸いです。