
こんにちは、くらしグッズマガジンのくるくまです。皆様、いかがおすごしでしょうか。
うちの子がまだ、赤ちゃんだった頃の話をしたいと思います。
様々なメーカーの哺乳瓶を並べ、非常に厳しい表情を浮かべる私。うちの子が6ヶ月の頃、週2日の職場復帰を決め、準備をしている時でした。(職場に復帰するか、辞めるか、選択を迫られた時期でもありました。)
大きな問題がひとつ、「飲める哺乳瓶」が見つからなかったのです。
母乳育ちのお子様にはよくある問題かもしれません。
2ヶ月を過ぎた頃から、完母で過ごしていため、哺乳瓶の飲み方がわからないようで、
何度加えさせてみても、ものめずしそうにした後、全く飲まれることなく口から出てくる…、
私は頭を抱えるのでした。5本くらいは哺乳瓶買ったんじゃないかな(笑)
必死で探した結果、飲める哺乳瓶を見つけることができました。
↓↓
NUK プレミアムチョイススリム ほ乳びん/250ml
ドイツのメーカーNUKが出している哺乳瓶です。飲み口が母乳を飲むのと近い飲み方で飲めるようにつくられています。柄もいろいろ、かわいいものも多いです。
母乳に飲み方が近い
ピジョン、ビーンスタークなどいくつか購入した中では、うちの子はこれしか飲めませんでした。うまく飲める哺乳瓶が見つかったおかげで、職場復帰することができ、有難かったです。(よかった、当時は本当にあせっていました)粉ミルクの味もなじめなかったようなので、搾乳したものを冷凍して使っていました。(いや、実際に飲ませているのは私ではないので、使ってもらっていました、ですね)母乳に飲み方が近いとのことなので、たまたまあっていたのだと思います。
母乳を冷凍する際はフリーザーパックを使うとよいですよ。
販売店が限られていたので、気付くのに時間がかかった
私の家のまわりだけなのかもしれませんが、薬局、スーパーでなかなか売っておらず、気がつくのに時間がかかってしまいました。私はベビーザらスやAmazonで購入していました。飲み口だけでも売られているので、月齢によってや、破れてしまったときなど(月齢があがると噛んでやぶってしまうことがあるので)大変重宝しました。デザインもいろいろな柄があって可愛いです。お出かけの際は、中ブタも忘れず閉めましょう。(忘れてよくこぼしてました。)
赤ちゃんによって好みや考え方も様々なので、他のお子様に合うかどうかはわかりませんが、私はこの哺乳瓶に救われました。(ありがとう!NUK!)皆様にとって少しでも役立つ情報になれば幸いです。