
くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがお過ごしでしょうか。
今日はキャラクターケーキの紹介です。
カタログでたまたま見た3歳の息子が、ずっとトーマスのデザインケーキを欲しがっていて、先日ようやく買いました。
念願叶ったようで、祖父母にも
「明日、ケーキくるから!」と
自慢げにお話ししていました。
目次
キャラデコケーキ「トーマス(チョコレート)」レビュー!取扱店や味についても
キャラデコケーキとは
キャラデコケーキはバンダイが企画しているキャラクターデザインのケーキです。
機関車トーマス・プリキュア・仮面ライダー・戦隊ヒーローシリーズ(今だとパトレンジャーVSルパンレンジャー)・ポケットモンスターのデザインがあります。(2018年7月現在)
サイズは共通5号(直径15cm)で、味はショートケーキとチョコレートクリーム。
今回はトーマスのチョコレートクリームケーキを買いました。
機関車トーマスのキャラデコケーキレビュー!
ケーキは冷凍した状態で届きます。
冷蔵庫で解凍です。(常温解凍NG)
(12時間と書いてあったけど7時間くらいで食べました)
冷蔵庫の場所は空けておいたほうがいいですね。
取り出してみると、箱もトーマスデザインですね。
おお、素敵。
さらに開けるとドーム型のカバーがついています。
さらにカバーを外すとこんな感じです。おお!トーマス!
お子さんと一緒に開けると良さそうです。
うちの子は感激していました。
トーマスを外すとこんな感じです。
意外とフラット。平らな感じ。
切った断面はこんな感じです。(汚くてごめんなさい)
中もチョコレートです。
味はあっさりしたチョコレート味。くどくなくて美味しかったです。
層の中にチョコレートが入っていてカリッとした食感がよかった。
また、付属でチョコレートのプレートがついています。
専用のシートをチョコプレートの上に重ねて、ボールペンで絵や文字を書くと転写されます。
これなら簡単にお祝いのプレートが作れますね。
また、細めのロウソクもついています。
飾り部分のトーマスについて
上にのっているトーマスははずしてプレートをキーホルダーにもできるとのこと(ホールチェーンは別売)
購入方法
インターネット購入の場合
インターネット購入だと崩さず家まで運んでもらえて便利ですね。
調べたところ、バンダイのキャラデコケーキを買う場合、Amazonかプレミアムバンダイというネットショップでの販売です。(2018年7月現在)
ほしいキャラクターや味によって価格が変わります。トーマスもノーマル味のケーキだとAmazonのほうが安かったのですが、チョコクリーム味はプレミアムバンダイのほうが安かったです。
また、楽天では、手作りケーキにキャラクターを乗せたものもありました。
(キャラクターケーキですが、バンダイが販売しているものではありません。)
店舗受け取りの場合
ローソンや不二家、イタリアン・トマト、イトーヨーカドー、デイリーヤマザキにて予約購入が可能です。
各店舗によってキャラクターや味が限定されているようです。
キャラデコケーキのメリット
うちは息子が欲しかったものだったこともあり、ものすごく喜んでくれました。
何日も前から、ずっと到着する日を気にしているくらい。
味も本人の来なかった好みだったようで美味しそうに食べていました。
買ってよかった!と思いました。
キャラデコケーキのデメリット
お値段です。
安いケーキではなかったです。
Amazonの生クリームタイプが比較的やすかったかな。
また、飾りをのせたままケーキを切ることはできないので、一旦外す必要があるかとおもいます。
また、他のご家庭に送られる場合は、虫歯予防で甘いものはちょっと…というご家庭や食物アレルギーがあるお子様もいるかと思います。
合わせて確認されるとよいのではないでしょうか。
まとめ
まとめると、
・キャラデコケーキはバンダイのいろいろなキャラクターが楽しめるこども向けのケーキ
・希望のキャラクター、味、受けとり方法によっておすすめの購入先も様々。
・価格は少し高め。気になるかたはこんな感じのケーキもある
でした。
思いもよらず今年の七夕はケーキパーティになりました。
うちの子に大変喜んでもらえてかってよかったなあと思います。
参考になれば幸いです。