2歳頃〜 3歳児入園するなら2歳から幼稚園の体験保育に行くべき4つの理由を紹介します【くるくまコラム】 くらしグッズマガジンのくるくまです。 うちの子が幼稚園に行くようになって3ヶ月、少し慣れてきました。 振り替えると、2歳から体験保育に参加して慣れておいて本当によかったなと思います。そのことについて... 2017年11月2日
2歳頃〜 我が家で2歳のイヤイヤ期によく起こった行動3選とその対応を紹介します【くるくまコラム】 くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがおすごしでしょうか。 今日も「今までの子育て、振り返ってみよう企画」です。2歳のイヤイヤ期のことについて書いてみたいと思います。 イヤイヤ期とは、第一次反... 2017年10月16日
3歳〜 幼稚園の運動会に初めての参加!撮影やお弁当など気をつけたい3つのポイントを紹介します【くるくまコラム】 くらしグッズマガジンのくるくまです。 9月からうちの子が幼稚園(満3歳児入園)に入園し、10月になってさっそく運動会だったので行ってみました。行ってみないと分からない未知の世界ですね。 園によって... 2017年10月11日
0歳〜 産後体調が戻らない時期の家事育児を楽にする3つの対策とその結果を報告します【くるくまコラム】 くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがおすごしでしょうか。 今日も「今までの子育て、振り返ってみよう企画」です。産後まもない頃、里帰りせず過ごしていたときのこと書いてみたいと思います。 里帰り... 2017年10月4日
0歳〜 0歳男の子の夜泣きライフ!我が家が取り組んだ夜泣き対策4つとその結果を報告します【くるくまコラム】 くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがおすごしでしょうか。 今日は「今までの子育て、振り返ってみよう企画」です。うちの子の夜泣きについて書いてみたいと思います。 夜泣きとは、生後6ヶ月〜1歳半... 2017年10月3日
0歳〜 プール熱(咽頭結膜熱)にかかってしまった大人たちへ病気の特徴や注意点、お仕事への対応について3つのポイントを紹介します【くるくまコラム】 くらしグッズマガジンのくるくまです。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 うちの子が幼稚園に行きはじめて、3ヶ月。さっそく、プール熱(咽頭結膜熱)にかかってしまいました。 今まで、こどもの看病で風邪を... 2017年9月27日