1歳頃〜 こどものトイレトレーニングがすすまない!男の子用カエルトイレで初めて成功した話。他の動物おまるも くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがおすごしでしょうか。 今日はおまるについてのお話です。実は、うちの子のトイレトレーニングを進めていたのですが、あまり協力的ではなく困っていました。現在、3歳で... 2018年3月14日
0歳〜 発表会や入園式!小さい会場での動画撮影は三脚より手持ちが便利な2つの理由。カメラ選びのポイントやカメラレンタルも くらしグッズマガジンのくるくまです。 いかがお過ごしでしょうか。 先日、こどもの生活発表会(お遊戯やお歌、合唱など)がありました。 かわいい姿を撮影しようと三脚を持っていったのですが、結局手持ちで使わ... 2018年3月8日
1歳頃〜 1〜2歳の小さなこどもの豆まきに!1歳からの節分ボーロはいかが?節分豆の誤飲についてと手作りまき菓子についても! くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがお過ごしでしょうか。先日スーパーの節分コーナーで節分ボーロを発見しました。はじめて見たので、もっと早く知っていれば!なんて思ったので書いておきます。 1〜2歳... 2018年1月18日
0歳〜 ママさん同士のLINEのやり取りに敬語のLINEスタンプはいかが?よく使う表現とおすすめ6選を紹介します くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがおすごしでしょうか。 9月からうちの子が幼稚園に通うようになり、幼稚園のバス停でお会いするママさん達と少し交流するようになりました。 LINEの交換をして、... 2017年12月14日
1歳頃〜 オムツはずれの時期に使うトレーニングパンツについて普通のパンツとの違いやデメリット、購入時に困った点、はいてくれたポイントについて紹介します くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがお過ごしでしょうか。 3歳の男の子であるうちの子が幼稚園でおむつが外れました(うちの中ではまだです) 毎日、幼稚園にトレーニングパンツをはいていくようになり、... 2017年12月11日
1歳頃〜 こどもの靴下の汚れがウタマロ石けんで落ちた!(上履きにもよさそう)商品レビューと石鹸の保管方法についてご紹介します くらしグッズマガジンのくるくまです。いかがお過ごしでしょうか。 実は以前からうちの子の靴下の汚れについて悩んでいました。 普通に洗濯機に入れて洗濯しても落ちず、我が家にあるせっけんを塗りこんで洗っても... 2017年12月7日